1/144HG ドラグナー1 改造
ドラグナー1 リフター装備型

今回使用したのは、バンダイさんより発売の『HG 1/144 ドラグナー1 リフター1装備タイプ』を使用しました。ご存知の方が多いと思いますがこのアニメ、OPと本編とでメカのデザインが違うほど、OPでのデザインにアレンジがかけられています。(いわゆるバリグナー)
そして、キット自体はほぼアニメ準拠といった印象でした。そこで個人的に『バリ度70%』を目指して、良い落とし所を模索しました。

私が幼少期、初めて読んだホビージャパン誌に掲載されていたB-clubさんのドラグナーのガレージキットが痛烈に印象に残っており、それを記憶だけを頼りに少しでも再現しようとしたというのもあります。
しかし、そこで『確か裾は末広がりだった』というイメージで作ったのですが、後々にネットでB-clubさんのドラグナーの写真を発見した際に間違っていたと判明し、ここは完全に『ぴゅぐまりおんオリジナル』となってしまいました。

キットの機構をそのまま使っているので、リフターは取り外しもできます。(塗装が剥がれそうで怖いですが。)インテークカバーはそれ単体でネオジムマグネットによって着脱可能です。
また、インテークのエンブレムはメタリック塗装にしました。

頭部・肩アーマー・太腿アーマー・スネアーマーを3Dモデリングで製造しました。実際には、3Dモデリングの勉強として、モデリング最初期に製作し始めたので出力できるまでには1年半以上かかりました。
しかも最初にZbrush勉強するには非常に難しい形状という・・・。しかし、いきなり高いハードルを設定したことで、2年で最低限の造形・出力が出来るようになったというのはあるかもしれませんね。

ドラグナーで特徴的なのはレーザーソードを二本つなげたナギナタですね。これ「なんでガンダムとかではやんないの?」という疑問もありましたが、同時に今となっては「リフター(翼)なんて背負ってるドラグナーでやったら自分の主翼を斬りそう」っていう疑問がある装備形態ですね。
まぁ、カッコいいは正義。

2蓮105mmハンドレールキャノンは、劇中でもキットでもグレー系1色でしたが、ボディカラーを含む4色で塗り分けて平成ガンダムライクなデザインにしてみました。

リフター背面のバーニア機構、およびバーニアはキットのままですが、内部にカシメ玉を入れてディティールアップしています。
また、リフター主翼はバリグナーでおなじみの折れ曲がった主翼にしています。これは ◆CSドラグナー1 を作った際、リフターを短く切り詰めた際に余ったリフター主翼を折れている部分に移植して延長しています。

ふくらはぎのエンジンは市販のバーニアが入るように、内側と外側の2パーツで造形しました。リフターと同様にカシメ玉でディティールアップしています。

リフターはインテーク部分や、襟周りの赤い部分の面積を極力減らしてボディカラーの白に置き換え。色味的にくどくなりすぎないようにトーンダウンさせました。
また、シールドの『1』はちょっと大味すぎると感じたので機体名にしました。が・・・返って情報量が多く、目にうるさくなってしまった印象ですね。

このくらいアップにしないと写らないほどですが、極淡のグレーコーションの水転写デカールを印刷して貼っています。100枚くらい貼っていますが、遠巻きに見ると殆ど目立たないので煩い印象にはなりませんでした。
しかし、これはこれで逆に主張しなさすぎかも・・・。
なお、このグレーコーションは、当店のサイクロプスパーツシリーズのコーションデカール(グレー)と、一部専用デカールを除いて同様のものです。

脚部エンジンのインテークには金属メッシュを入れてみました。本当は中もタービンの部品でディティールアップしているのですが、金属メッシュの反射が眩しすぎてタービンが全然わからなくなってしまいました。

肩アーマーを3Dで製作したため既存のグレネードでは形状が合わなくなりました。そのためグレネードも3Dで新造していますが、もちろん取り外しも可能です。

ハンドパーツはキットのまま。アサルトナイフはエッジを研ぎ出しています。

胸部分の動力パイプは極細リード線とカシメ玉でディティールアップしています。

好き嫌いが分かれそうな独特の体型になりましたね。

元のキットとの比較です。左がキット素組み。中央のクリアーパーツおよびサフ吹きのパーツが3D出力・及び改造パーツ。右が完成後となります。

リフター可動ギミックで気になったのが、このベクターノズルのアーマーに出来る隙間です。これは元々キットのバーニア上面についている凹モールドをガイドとして切り込み、そこに『H型』のジョイントをスライドさせる形で取り付け。スムーズに動くよう、削って調整しました。
これだけで可動と見た目を両立するベクターノズルとなりました。
◆ガンプラ・キャラクターモデルのメールフォームはこちら。
◆ガンプラ・キャラクターモデルのページへ戻る
特にカラーリングなどにご指定のある方は、こちらの256色早見表を参考にお色をご注文いただくと、スムーズです。
◆256色カラー早見表はこちら!!
◆トップページに戻る